人生寄り道の連続

幸せとは何か、心の底から笑顔になれる日まで!

やっぱり両親には昔から強がった自分しか見せれないみたい。

f:id:kuronek0v:20211205232205j:plain

先週ようやく復職を決意し、医者に諸々の書類を書いてもらって会社に提出しました。

産業医経由で会社に提出し、来週いよいよ復職面談。

上手くいけば、年内には一応社会復帰できることになる。

 

そんな中、親から電話がかかってきた。

元々親には休職していることは伝えていなかったので、いつも通り、仕事をしている体で会話をした。

 

親に心配をかけたくないという気持ちと、ちゃんと働いて自分で食べていけているだけ稼げているからね、というのを暗に伝えたかったのもあって、

「欲しいものないの?」

「年末年始、美味しいご飯を一緒に食べにいけたらなーと思ってるんだけど」

などなど、大口を叩いてしまいました。

 

加えて、今後の予定としてはふるさと納税も親に一任して選んでもらおうかなと思ってるところ。だって、昨年そうしてしまったから(笑)

 

今年それがなくなったら違和感を持たれてしまうんじゃないかと思って、特に節税効果があるわけでもなく、なんならマイナスになる金額ではあるけど、あたかも今年も一年ちゃんと働きましたよ、を見せるために一任する予定。今年ほぼ収入ゼロなのに。(笑)

 

なんて見栄っ張りなんだろw

ただでさえお金ないのにww

 

でもさ、子供なりの強がりってあるよね。

そういうことを考えている時点でまだまだお子ちゃまなわけなんだけどさ。

 

とにかく、結婚もせず、一応世間的には独身貴族を謳歌しているポジションにいるわけだから、お金を還元するくらいしか親孝行ができないこの気持ちを許してくれ。

 

もっと他の方法で親孝行できたらなと思うんだけど(例えば一緒に旅行するとか、品庵に実家に帰るとか、心温かいやり方とかさ。)、どうしても親に迷惑をかけてしまったあの過去のこともあって、前のように親と距離を詰めきれない自分がいる。

詰めたいけれども、詰めれないくらい自分の犯した過ちが大きすぎて、詰めれない。

自業自得ってこういうことなんだなって、つくづく思う。

 

やっぱりお天道様に見られてよくないと思うことはやるべきではないのだよ(笑)

当時の自分にちゃんと言い聞かせたい。

 

さて、もうすぐ2021年も終わる。

今年はなかなか難解な1年だった。

 

また、年末に改めて振り返りたいと思うけど、とにかく残りの数日、まずは社会復帰という大きなイベントを成功させたいと思う。

 

終わりよければ全てよし。

 

悪い付き物は2021年に全て置いて、2022年新しい気持ちで前に進めるような環境を整えたいと思う。